PR

葛飾花火大会2024交通規制/通行止めの場所と時間は?最寄り駅の混雑/混み具合も調査!

イベント
記事内に広告が含まれています。

Warning: Undefined array key "file" in /home/nonnon5944/ohisamaaozora.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1749

都内でも人気の花火大会、葛飾納涼花火大会。

15,000発もあがる大満足の花火大会、毎年すごい人でにぎわいます。私も学生のころから何度も行ったことのある思い出の花火大会です。

足立の花火の花火とならんで大人気!

そこで気になるのが都内で開催される場合は、どこに交通規制が敷かれるのか、通行止めの状況などが重要となってきます。

首都高の状況や、一般道の状況などと、最寄り駅の混雑状況なども事前にチェックしておきたいところ。

そこで今回は葛飾花火大会2024について、

  • 葛飾花火大会2024交通規制/通行止めの場所と時間は?
  • 葛飾花火大会2024最寄り駅の混雑状況/混み具合を調査

などの項目でご紹介していきたいと思います!

葛飾花火大会2024交通規制/通行止めの場所と時間は?

まずは、全体像をチェックしておきましょう。

葛飾納涼花火大会公式サイトより抜粋

17:30から22:00頃まで、会場とその周辺エリアの車両の通行が禁止となります。

当日は大変多くの来場者が見込まれるため、規制時間内は原則車両は通行できません。

規制区域内に住んでいる方で、当日通行する必要がある場合に限り、車両通行許可証が発行されます。

ただし、河川敷沿いを走る都道など、安全確保のため通行許可証を持っていても規制時間については安全確保のため通行はできません!

花火大会1週間前を目安に、運転免許証、車検証のコピーを持って、亀有警察署交通規制係(代表電話:03-3607-0110)へ相談要。

  • 江戸川土手通り、高砂通りは、通行止め。
  • 規制解除時間は、現場の警察官の指示に従うこと
  • 通行禁止区域内は、居住者以外の自動車、自動二輪の侵入を禁止
  • 自転車(原動機付き含む)の乗り入れも不可(自転車は降りて、押すこと)
  • 当日の配達や各種デリバリーも規制の対象
  • 路線バスは、平常通り運行

さて、都内の花火大会といえば、基本的には電車や公共交通機関で行くのが基本。

最寄り駅の混雑状況もあらかじめチェックしておきたいですよね?

早速見て行きましょう。

葛飾花火大会2024最寄り駅の混雑状況/混み具合を調査

まず、葛飾納涼花火大会の最寄り駅から見て行きましょう。

葛飾花火大会2024最寄り駅

京成線:柴又駅下車 徒歩10分

JR線:金町駅下車 徒歩20分

北総線:新柴又駅下車 徒歩15分

となっています。

一番近いのは京成線の柴又駅ですが、めちゃめちゃ混みます!!

柴又駅、金町駅は混雑必至・・・。

続いては混雑状況を詳しく見て行きましょう。

柴又駅駅周辺

とにかくすごい人です!!人、人、人!!

見えます・・・?

もちろん、これは2023年の情報ですが、ホームに人があふれています・・・・。

DJポリスも過去には出動したようで・・・。

ちょっと前の情報ですが、まさにこの通り。
↓↓↓

歩いた方が絶対に早いです。過去の経験上、歩くのが一番です。

金町駅周辺

こちらも大混雑・・・

目的地までたどり着けなかったという方も・・・。

当然帰りも大混雑です。

新柴又駅周辺

比較的すいていると言われている新柴又の駅。

それでもこれだけの混雑状況。

つまり、最寄り駅はどこも混む、ということです。

ですので、私の経験上、会場から歩けるところまで歩くのが一番。

特に、一番近い柴又駅は大混雑ですし、金町駅も。

  • 花火大会が終わった後に、ちょっと一杯楽しんで帰る時間をずらす
  • グランドフィナーレまで会場で見ずに、終了30分前くらいになったら最後は歩きながら楽しむ

平日です。帰りの帰宅ラッシュとバッティングすると、本当に大変な状況になりますので、会場で最後まで楽しむと、大混雑&ラッシュに巻き込まれ、なかなか電車に乗れないという状況に陥ります。

次の日がお休みの方、夏休み中の学生さんはお友達と楽しみながら・・・もいいかもしれませんが、小さいお子さんを連れたご家族の方は、ぜひ早め早めの退散を心がけましょう。

まとめ

さてここまで、葛飾納涼花火大会の交通規制や通行止め、最寄り駅の混雑状況などをご紹介してきました。

都内屈指の規模と、下町情緒あふれる大人気の花火なので、今年も大混雑は必至!

少しでも混雑を回避できるよう、そして交通規制や通行止めの情報も事前にチェックして、ストレスなく移動できるようにしておきましょう!

帰りの時間も念頭に入れて、早め早めの行動が◎ですよ。

この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました