都内でも屈指の人気を誇る足立区花火大会(通称 足立の花火)。
毎年多くの人出があり、13000発もの花火があがるので、ボリュームも迫力もすごいです!
最近また新型コロナウィルスの影響が拡大しつつあるようですが、学校も夏休みに入りますし、今年も大賑わいとなるのではないでしょうか?
もしかしたらインバウンドの方も多いかもしれませんね。
そこで気になるのが都内で開催される場合は、どこに交通規制が敷かれるのか、通行止めの状況などが重要となってきます。
首都高の状況や、一般道の状況などと、最寄り駅の混雑状況なども事前にチェックしておきたいところ。
そこで今回は足立区花火大会2024について、
- 足立区花火大会2024交通規制/通行止めの場所と時間は?
- 足立区花火大会2024最寄り駅の混雑状況
などの項目でご紹介していきたいと思います!
足立区花火大会2024交通規制/通行止めの場所と時間は?
まずは、全体像をチェックしておきましょう。
足立の花火公式サイトより抜粋
■首都高速中央環状線(内回り・外回り)
千住新橋出入口閉鎖
18:00~22:00頃
■通行禁止区域(一般道路)
上図「通行禁止区域」の通り
18:00~22:00頃
ちなみに首都高の公式サイトにはこのような情報も記載されていました。
路線名(方向) 中央環状線(内回り・外回り) 規制の種類 出入口通行止め 規制区間 千住新橋入口・出口(内回り・外回り) 実施日時 2024年7月20日(土)17時00分~22時30分ごろ 首都高ドライバーズサイトより一部抜粋
花火大会の公式サイトよりも少し規制の時間に幅を持たせているようです。
1時間前後余裕を持って考えておくとよいかと思います。
花火大会が始まるのは19:30~ですから、かなり早めの時間から規制や通行止めとなるということです。
都内に出かける用のある方は、事前チェックをお忘れなく!
さて、都内の花火大会といえば、基本的には電車や公共交通機関で行くのが基本。
最寄り駅の混雑状況もあらかじめチェックしておきたいですよね?
早速見て行きましょう。
足立区花火大会2024最寄り駅の混雑状況
まず、足立の花火の最寄り駅から見て行きましょう。
足立区花火大会2024最寄り駅
荒川河川敷(西新井橋から千代田線鉄橋間)
打上場所は千住側です。
アクセス
千住側
■東武線・JR・東京メトロ・つくばエクスプレス北千住駅から徒歩約15分
■日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩約25分
西新井側
■東武線小菅駅・五反野駅・梅島駅から徒歩約15分
■東武線西新井駅から徒歩約25分
バス
■路線バスは、平常通りの運行。
ただし、草41系統は梅田町付近規制のため、千住桜木~足立梅田町間は、18:00頃~22:00頃まで運休。
※千住桜木~浅草寿町間を折り返し運転。
■はるかぜ(千住循環バス)
千住循環バスは車両通行規制開始後、終バスまで運休。
小台・宮城、堀之内・椿循環バスは一部通行規制内のため、迂回して運行。
詳しくは停留所もしくは車内のお知らせをチェック!
こちらもぜひご参考に。
続いては混雑状況。
北千住駅周辺
とにかくすごい人です!!人、人、人!!
もちろん、これは2023年の情報で、4年ぶり開催だったということはありますが、恐らく今年も変わらない、あるいはインバウンド需要でさらに増えるかもしれません・・・。
小台駅
直近の情報を見つけることができませんでしたが、2018年の東武鉄道からのお知らせには、大変な混雑が予想されるとの情報がありました。
少し駅から離れているということはありますが、ただ同じように駅から離れている江戸川の花火大会も駅はすごい人ですので、同じような状況かと思います。
小菅駅
普段は混むことのない小菅駅ですが・・・・
という状況になるようです。
五反野駅
なんと2キロ先まで歩いた方も。
梅島駅
花火が終わってからも2時間以上混んでいるという情報もありましたよ。
西新井駅
恐らくは西新井駅が一番の穴場。
駅からやはり少し離れているのと、皆さん最寄りは北千住!と思っている方が多いので、西新井側は意外と穴場のようです。
混雑をできるだけ回避したい方は西新井側から帰る方が良さそうです。
そして、混雑を回避するには、最後まで会場で花火を見ないこと。これが基本。
残り30分を切るくらいから、帰りの支度を始めて、徐々に動き出すこと。
クライマックス、グランドフィナーレが会場で見られないのは残念ですが、大混雑に巻き込まれ疲れ切ってしまうことを考えたら、最寄り駅に向かいつつ、歩きながら楽しむのが◎!
まとめ
さてここまで、足立区花火大会の交通規制や通行止め、最寄り駅の混雑状況などをご紹介してきました。
夏休み開始と同時に開催される足立の花火。
都内屈指の規模と、人気の花火なので、今年も大混雑は必至!
少しでも混雑を回避できるよう、そして交通規制や通行止めの情報も事前にチェックして、ストレスなく移動できるようにしておきましょう!
この記事が少しでもお役に立てたら幸いです。
コメント